子育て女性の意見は反映されにくい

子どものいる女性の意見は政治に反映されにくいのではないかというお話。政治でも経済界でも、世の中で活躍している女性をみていると独身か、結婚していても子どもがいない人がかなりの部分を占めているように思えます。実際には世の中には子どものいる女性…

ユーロディズニーに行ってきた 2

前回の記事で書ききれなかった瑣末な事柄をつらつらと書いてみます。客層、そのテンション圧倒的に子供連れの家族が多い。恐らく90%以上が子供連れ家族。それも3〜6歳といった子どもが大多数といった印象。 親はあくまでも付き添いなので、日本の大人たち…

ユーロディズニーに行ってきた 日仏比較論?

先日ユーロディズニーに行ってきた。 もちろん目的は子どもを楽しませるためであり、所期の目的は十分に達成したわけだが、その目的以外にも興味深い発見、いや発見というほどではないがいろいろと気づきがあったので、所見のようなものとしてそれを書き留め…

節電のために土日勤務っていいの

今年の夏に予想される電力不足を回避するために家庭、企業に節電が呼びかけられている。 それをうけて各企業がいろいろな対策を打ち出しています。なかでも気になったのは、NTTドコモやマツダが発表したように、土日を勤務として、その代わりに平日の2日を休…

客としてゆるくなれば仕事が楽になる?

西洋人の生産性はどうして高いのか? の補足記事です。この前の記事の最後の文= 「労働者としてこれ以上一生懸命働くよりも、みんながもっと客として寛容になれば、日本の生産性は上がるんじゃないかな?」どういうことかというと、西洋人(日本人以外、と…

西洋の生産性はどうして高いのか?

前に日本人の生産性が低い理由を書きましたが、今回は逆になぜ西洋諸国の生産性が高いのかについて。 一応、前にも貼った記事のコピーを。 1. 日本の労働生産性(2008年)は先進7カ国で最下位、OECD加盟30カ国中第20位。 2008年の日本の労働…

日本人の英語 世界のなかでのレベルとコンプレックスとその理由

ここ数年、日本で英語への関心が急速に高まっている。情報ポータルサイトでもいつも英語に関する記事がアクセスランク上位にきているし、ユニクロや楽天が社内公用語化を発表したときの喧騒は記憶に新しい。 この関心の高さは、日本人の英語に対するコンプレ…

サービス残業をなくすには

日本人はとても勤勉です。これを否定する人はあまりいないでしょう。日本人を表す言葉のひとつとして当然のように使われている感さえあります。 日本以外で勤勉な国民といえばどこを思い出しますか?例えば、ドイツ人はどうでしょう。彼らは確かに真面目で時…

どうして日本人の生産性は低いの?

この手のニュースを見聞きするたびに疑問に思っている人は多いのではないでしょうか? ・どうして朝から晩まで真面目に働いている日本人の生産性が低いんだ? ・取引先の海外の人はよく休むし、5時にはオフィスを出てるんだけど?引継ぎもろくにしてないし、…